|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 龍 : [りゅう] 1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
龍潭寺(りょうたんじ)は、滋賀県彦根市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は弘徳山。本尊は釈迦如来。 ==歴史== 元々は、733年(天平5年)遠江国引佐郡(現在の静岡県浜松市北区引佐町)に行基によって開かれたと伝えられる。平安時代中期一条天皇のころに、井伊共保がここで葬られたことから、井伊氏の菩提寺となった。禅宗寺院となったのは、室町時代末期井伊直平の代のようである。 それが、1600年(慶長5年)に井伊氏が近江国佐和山に転封となり、龍潭寺の五世昊天禅師を招いて遠江国から分寺し、この地に建立したのがこの寺である。方丈南庭と書院東庭は、開山・昊天禅師の作庭による枯山水と池泉式庭園となっている。 後背の佐和山には佐和山城跡があり、龍潭寺が全山を所有、無料での入山を許可している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「龍潭寺 (彦根市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|